FAQ

Q 周年ロゴの作成料金はいくらですか?
A 料金は¥29,800、¥39,800、¥49,800の3種類です。 作品によって料金が設定されています。アイデアやモチーフ、制作時間などによって金額が決まっています。 アレンジ内容のヒヤリング、デザインの修正、ご提案書作成、納品データ作成など行います。 これら全てが販売料金に含まれています。追加料金はございません。
Q どんなアレンジができますか?
A ・色の変更 ・年代の変更 ・書体の変更 ・キャッチコピーとの組み合わせ ・他のロゴとの組み合わせ などが可能です。
Q 周年ロゴの制作期間はどれくらいですか?
A 入金確認後原則3営業日以内にデザインのご提案を行います。 納品までは修正回数によって異なりますが、3日〜1週間程度を目安にしています。 納品データはAI・JPG・PNG・PDFの4種類をメールにて送付いたいます。
Q キャンセルはできますか?
A 銀行振込・コンビニ払いの場合、入金頂くまでは申し込み後のキャンセルは無料です。 クレジットカード・Pay払いの場合、購入申し込み時に決済・入金扱いとなりますのでご注意ください。 入金後のキャンセルはできませんので、ご了承ください。
Q 領収書等の発行は可能ですか?
A 当ショップでは領収書等の発行をおこなっておりません。 下記の書類が領収書の代用となります。 クレジットカード決済:カードの利用明細書 銀行振込決済:預金通帳、振込明細書
Q 周年ロゴの著作権について教えてください。
A 制作したロゴデザインの著作権はお客様に譲渡いたします。 商用利用OKですので、自由にご利用ください。 納品後には、著作権譲渡や商用利用の許諾などの書類は必要に応じてご提供いたします。

地域の星の20周年ロゴ

¥39,800

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

残り1点

販売中の周年ロゴは全て1点ものです。ご購入はお早めに。

◾️デザインコンセプト

都道府県のシルエットと星を組み合わせた周年ロゴは、地域への愛情を深く反映しながら、未来への明るい展望を描くデザインです。

都道府県のシルエットは地元の特長や文化を象徴し、地域との強い結びつきを感じさせ、星は成功、希望、成長を象徴します。

これにより、地域の歴史と伝統に敬意を払いながら、未来に向けた希望を鮮やかに表現します。バランスの取れたデザインは、視覚的に魅力的であり、親しみやすさと同時に、地域の成果と未来への期待を巧みに伝えることができます。

都道府県のシルエットは自由に変更できます。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「masudainc.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「masudainc.jp」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

通報する

周年ロゴの有効的な活用方法

◾️ブランドの一体感を強化する
周年ロゴは、ブランドの一貫性を高め、企業や団体が長い間続いてきた信頼感や実績を伝えるのに役立ちます。公式の文書やウェブサイト、広告などに周年ロゴを使用することで、ブランド全体に統一感を持たせることができます。

◾️プロモーションやキャンペーンに活用する
周年ロゴを使った特別なキャンペーンやプロモーションを実施することで、顧客に対する感謝の気持ちを表し、売上向上や新規顧客の獲得に繋げることができます。例えば、周年記念セールやイベントなどを開催し、その広告や商品に周年ロゴを使用します。

◾️コミュニケーションツールに取り入れる
名刺、封筒、プレゼンテーション資料、Eメール署名など、日常的に使用するコミュニケーションツールに周年ロゴを取り入れることで、取引先や顧客に対して会社の歴史や実績をアピールできます。

◾️記念グッズやノベルティの制作
周年ロゴを使用した特別な記念グッズやノベルティ(例えば、Tシャツ、バッグ、マグカップなど)を作成し、社員や顧客に配布することで、記念の年を祝うとともに、ブランド認知をさらに広げることができます。

◾️デジタルメディアでの展開
SNSのプロフィール画像、投稿画像、ウェブサイトのバナー、ニュースレターなどに周年ロゴを使用して、デジタルメディアでの認知度を高めましょう。特に、SNSキャンペーンと組み合わせると効果的です。

◾️インナーブランディングで活用
社内のイベントや会議資料、社報などに周年ロゴを使い、社員全員で一体感を持って周年を祝うことができます。これにより、社員のモチベーションや会社への愛着が高まります。

周年ロゴの活用法やノベルティ制作などお気軽にご相談ください。

※当サイトの周年ロゴを見本や参考にしてお客様へ提案する行為は、盗作や著作権侵害のリスクがあるため、控えていただくようお願いいたします。
※ご要望に近いデザインがありましたら、そちらをベースにカスタマイズさせていただくことも可能ですので、お気軽にご相談ください。